IPO(ステーキのあさくま)
本日はIPO(新規公開株)について書きます。
数週間前に僕の担当証券マンから連絡があり、
「あさくま、どうですかね?」と言われていたんですね。
昨年末のソフトバンクの一件もありましたし、(上場後に初値を一度も上回らず…)
しばらくIPOは良いかなーと思っていたのですが、
信頼している彼からのススメということもあり、
「言われた通りにやります!金額は好きなだけ!お任せします!」と伝え、買ってみました。
「ステーキのあさくま」とは
愛知県名古屋市天白区植田西二丁目に本社を置く、
全国61店舗を展開する1948年創業の老舗ステーキレストランとそれを運営する会社
※Wikipediaから引用
最初聞いた時は、
「へ?ステーキ屋?絶対に初値割れるでしょ!」
という、勝手な偏見を持っておりました、、、。
(飲食業界の方々、そしてあさくま関係者の方々、誠に申し訳ございません…)
※画像引用元:どこいこぱど
ステーキのあさくま 京都伏見店
https://kyopado.com/archives/shop_info/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%BE
業績としては、年商100億円、経常利益8億円くらいです。
同業のペッパーフードサービス(いきなりステーキの会社です)が、
年商626億円、経常利益47億円くらいの規模。
こうやって比較してみると、あさくまはまだまだこれから伸ばすぞ!という規模の会社ですね。
投資の結果は?
早速、結果がどうなったかを共有します。
なんと!!!
公募価格1250円に対して初値が1834円
ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!
46.7%上回ってくれました。
欲張らずに初値にて成行売り注文。
結局、初値が付いたあとの5分だけ上がりましたが、
そのあとズルズル下がって本日昼時点で1600円を割っているので、すぐに売って正解でした。

46.7%ってボチボチ良いですよね。
1250万円→1834万円(584万円の利益)
125万円→183万4000円(58万4000円の利益)
12万5000円→18万3400円(5万8400円の利益)
まぁ、こういうことです。
そもそもIPO投資を知らない方は、専門家が書いているわかりやすいサイトを読んでください。
この記事では割愛します。
「やさしいIPO株のはじめ方」
管理人:ひっきーさん
https://www.ipokiso.com/basic/index.html
安藤は何故IPO銘柄を買える?
あまり大きな声じゃ言えませんが、複数のルートからIPOの話が回ってきます。
抽選ではなく、枠をもらって購入!という流れですね。
もちろん、自分でも積極的に情報を取るようにしていますが、
どうしても本業が忙しい時期だと情報を取れないこともあります。
そんな時に、「◯◯◯◯株、いついつに上場しますが、今回どうします?」と連絡をもらえることは非常にありがたいわけです。
やはり持つべきものは素敵な人との繋がりですね。
あとは結局、
「何でもやります!」というマインドを持っているかどうか。
「営業は結構です!」みたいなガードが固すぎる人には一向にチャンスは回ってきませんね。
そういう人はマジで考え直した方がいい。
なかなかうまくいかない人ほど、自分に原因があるということに気付かないんですよね。
僕は提案を受ける際、迷ったものは今まですべてやってきました。
箸にも棒にもかからない話なら断りますが、悩んだり、迷ったりした場合は必ず「Yes!」と答えるようにしています。
このスタンスでいるからこそ、良い情報がたくさん入ってくるし、人生うまくいくのだとつくづく感じますね。
直接、私と繋がっている方には情報をシェアすることができますので、「IPOに興味あるよ!」という方はご連絡ください。うちの担当あてでもOKです。
(当然、優先順位がありますので、ココザスのお客様をひいきさせてもらいますが…)
そんなこんなで本日も株式の話になってしまいました。
またIPOの話があれば結果共有します。
メルマガでは、お金に関するこのような考え方を発信しています。
まだ登録されていない方はぜひ登録してみてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ココザス安藤義人の
【学校では教えてくれないお金の話】
メールマガジン登録はこちらから
週に何度か有益な情報を提供しています。
https://17auto.biz/cocozas/registp/entryform5.htm