こんにちは。安藤義人です。
「仕事を通じて人生を豊かに、世界を豊かに」をコンセプトに、本日から即使えるビジネススキルをお届けしていきます。
ぜひ最後までご覧いただき、早速今から実践してみてください。
本日のテーマ
本日はものすごく重要な話をします。
日々、仕事をしている中で、生きている中で、「あの時、ああしておけば良かったなぁ」と一瞬後悔が頭をよぎる場面はありませんか?
例えば、
転職のオファーが来たけど結局動かず、変わらない日々を過ごしている方とか、
あの時、独立のチャンスがあったけど結局サラリーマンをやっているなぁとか。
あとは、日々の仕事の中でも、あの時上司に反発して自分の意見を通してしまったけど、ちょっと気まづいなぁとか。
そんな経験が誰しもにありませんか?
以前の私は何度もそんな後悔をしていました。
ただ、ある時から一切自分の決断に対して後悔することがなくなり、すべての決断を誇れるようになったのです。
なにがあったと思いますか?
このブログを最後まで見ると…
このブログを最後までご覧いただくことで、自分の決断に後悔することがなくなります。
そして、何を選んでも人生がうまくいくという好循環に入り、結果的に仕事での成功、人生での充実、すべてが手に入るでしょう。
本日の内容は私が最も大事にしている価値観になるので、是非最後まで見逃さずについてきてください。
本日の結論
まず、本日の結論は、選んだ選択肢を正解にしていく力を身に付ければ、人生は必ずうまくいくです。
そのためのポイントは3つあります。
一つ目は「決断力について」
二つ目に「見えない資産を貯める」
三つ目に「人生を長期スパンで考える」です。
・一つ目「決断力について」

そもそも決断とは何でしょうか?
言葉の通り「決めて断つ」こと、つまり自らの意志ではっきりと決めることです。
なので、なんとなく流れに任せて決めたことは決断とは言いません。
また、追い込まれて仕方なく決めざるをえなかったというのも決断ではありません。
本当の決断とは、悩みに悩んで多くの選択肢の中からたった一つを選んだ意思ある決定のことです。
では、決断力があるというのはどういうことでしょうか。
それは、「思い切りが良い」「迷ったら飛び込む」「考える前に飛ぶ」ということです。
決断した時点では、それに正解も不正解もありません。
ジャッジすること自体がナンセンスです。
序盤の例で言えば、転職をする方がいいのか、しない方がいいのか。
決断した時点では選択肢に正解や不正解はない。これを認識してください。
悩んでいても意味はありませんし、ウジウジしても状況は良くなりません。
・二つ目「見えない資産を貯める」

決断を繰り返すことで得られる「見えない資産」こそ財産になっていきます。
得られるものは、経験・度胸・勇気・決断の精度など、これらは数値化できない、目に見えない力です。
これらを溜めるためにも自ら決める回数を増やしていきましょう。
しかし、流れにまかせた意思決定は自分の資産になりません。
だったらさっさと決めた方がいいに決まってます。5分悩んで出た答えも1週間考えて決断の精度は変わりません。
意識的に決定を下していきましょう。
また、一時的な失敗を認めない諦めの悪さこそが成功への鍵です。
辞めてしまったら失敗ですが、諦めず続けていれば失敗が正解に変わります。
この繰り返しが資産になっていき、この資産残高が大事になります。
・三つ目「人生を長期スパンで考える」

あなたはどんな時間軸で生きていますか?
1年先・5年先・30年先、どこまで見据えていますか?
向き合う時間軸によって、決断の正解/不正解は変わります。
例えば、新規事業に取り組んだとして、上手くいかず1年で潰してしまったとしましょう・・・
もしこれを1年スパンで見れば失敗となります。
しかし、これを長い人生の一部として切り取ったならば、この瞬間に失敗も成功もありません。
長期スパンで見れば、この経験が後々転職先で活きるかもしれない。
そのように割り切って、人生を長い目で見ましょう。
今回上手くはいかなかったが、この経験が後で役に立つだろう、とポジティブに割り切りましょう。
上手くいかない経験ばかりで、人生が真っ暗闇なトンネルのように思えるときもあるはずです。
ただ進んでいけば必ず光が見える、だから進み続ける・歩き続ける。
ポジティブ思考の一例です。
まとめ
いかがでしたか?
本日は「選んだ選択肢を正解にしていく力」という話をしました。
一つ目は「決断力について」
・決断力があるというのは思い切りが良いということ
二つ目に「見えない資産を貯める」
・決断を繰り返すことで得られる資産こそ財産になっていく
・一時的な失敗を認めない諦めの悪さこそが成功への鍵
三つ目に「人生を長期スパンで考える」
・長い人生の一部を切り取ったこの瞬間に失敗も成功もない
私はこの力を身に付けてから本当に人生が変わりました。
一時は常に悪いことに考えてしまった。すべて失敗だと思ってた。
しかし実は、失敗はみな平等に起きていて、私は失敗に気付いていないだけなのかもしれない。
これくらい楽観的に考えるようになると人生はうまくいきます。
だって、うまくいきそうでしょ?
一人でも多くの人が仕事を通じて、お金や心の自由度を高め、この世界がほんの少しでも良くなっていくことを願っています。