※この記事は、メールマガジン(ココザス安藤義人『お金・仕事・住まいのメルマガ』)の内容を抜粋したものです。
※発行日:2021/04/30
こんばんは。
ココザスの安藤義人です。
私は元々、建築業の親父のもとに生まれ、私自身も16歳から親父に弟子入りし、若い時はずっと建設現場で作業員として働いてきました。
私も親父も当然、安藤姓なもんで「俺の祖父は安藤忠雄やで!」とよく冗談を言ったものです。
※忠雄さん、申し訳ございません…
まぁ、そんなこんなでずっと不動産に関わる仕事をしてきました。
7年続けた建築の仕事を辞めたあとは不動産投資のコンサルタントとして会社員勤めも経験しましたし、今はココザス株式会社として資産形成のコンサルティング業、株式会社ココ・ホームとしていわゆる宅建業を経営しております。
自分の住まいは賃貸マンションですが、あちこちをリフォーム(改造?)したり、色んな物件に住みたくてしょっちゅう引っ越してみたりと、とにかく不動産が大好きで仕方ないんです。
下の写真は今リフォーム段取り中のリビングのシミュレーション画像。
繰り返しますが、賃貸マンションです。笑

いつかお金に余裕が出来たときにはお客様、社内メンバー、ご家族などが使える保養所兼投資物件として日本各地のリゾート地に投資物件を建てていくことが夢でして。
そんな夢を持ちながら一生懸命仕事をしてきたのですが、実は現在、はじめてココザスグループでゼロからプロデュースする物件の企画を進めているところなんです。
自社保有物件として開発するので売却を考えているわけではないのですが、今後のショールーム的な役割でご紹介する機会が増えると思うので、今からチラ見せしていこうと思います。

土地自体はもう仕込んでいるのですが、東京都杉並区のあたりです。
もしお近くにお住まいの方がいらしたら是非メッセージで教えてくださいね!
間取りとしては、単身者、ディンクス向けになるのか。
45-60平米ほどの1LDKになりそうです。
家賃は決して安いわけではありませんが、恐らく地域で圧倒的ナンバー1の最高な住宅に仕上げる予定です。
竣工予定は来年の3-4月頃を予定しており、今から急ピッチで企画、工事などを進めて年明けから完成前募集をして、オープンと同時に埋めるという計画です。
私のいつもの癖ですが、すべて見切り発車で、計画段階で公表し、自分を追い込み、期日までに何とか形にするという猛烈なスピード感なので、若干のスケジュールの前後はご容赦を。
収支シミュレーションなどを見ていてやっぱり感じることというのが、長期的に安定収入を得られる“本当の意味での不労所得”となると不動産が何よりも手堅いんですよね。
金融投資や他の現物資産投資も良いですが、ポートフォリオの中に不動産は絶対に組み込むべきです。
なるべく若いうちに不動産ローンを組んで返済は極力他人(入居者)にお願いする。
自分は一生懸命仕事をしたり、他の投資でお金を増やしていく。
そして、ローンの残債に対して貯金及び金融資産の合算金額が超えたらもう人生上がったようなもんです。
大袈裟にいってますが、本当に不労所得というのは強いですよ。
だって、働くか働かないかを自分の意思で選べるわけですから。
ココザスが提唱している「ワクワク、生きる」という理念。
それはすなわち、選択肢の多い人生です。
自分ですべてを選べる人生。

そんな生き方をするためにはお金から逃れることはできません。
お金=収入の中でも不労所得が得られたら一番良いですよね。
労働収入を得てもいいし得なくてもいい。
その不労所得を作るために最も簡単(かつ現実的)な方法が不動産を買い進めることなんです。
現金で買う必要はありませんよ。
私だって金融機関の力を借りています。
現金は他の運用に回し、今を豊かに生きる。
そして、他人(入居者)に返済してもらう。
残債がなくなったら全てを自分が頂くか、それを担保にしてまた不動産を買っていく。
地主というのはこうやって物件を増やし続けていくのです。
私は色んな方の人生を見てきましたが、地主は代々続いてるケースもありますが、ある代から突如として不動産王になるケースも見てきました。
本当に誰にでも平等にチャンスがあります。
ただし、本人の考え方、時間の使い方、金融機関との付き合い方によってそのチャンスを掴めるかどうかは変わる。
突き詰めると全ては知識次第なんです。
もし、先々で不労所得を得たい。お金に困らない生き方をしたい。という方は
是非、不動産の勉強をしてください。
書籍やYouTubeを見るのも良いですし実際に業者に会いにいって話を聞くことも学びになるでしょう。
もし相談ごとがあれば私のメルマガに返信を頂ければ、うちの不動産部門の担当者かFPが相談に乗らせていただくことも可能です。
相談自体でお金は頂きませんし、無理に物件を勧めることもありえません。
みんな大忙しですが、空いているメンバーを捕まえて対応させますので、お声掛けくださいm__m
今日は不動産テーマで書きましたが、私は不動産も金融投資も他の現物投資もすべてやるべきだと思っています。
そして、やるやらないの前にまずは学ぶことが大事ですよ!というメッセージをこれからも届けていきます。
学びて富み、富みて学ぶってことですな。
不動産投資の動画をYouTubeにも公開しているので、お時間があるときにこちらもご視聴してみてください。
ではでは、またメールします。