こんばんは。
ココザス安藤です。
前回の投稿から本日まで約2ヶ月空いてしまいました。
こうやってたまにブログに足跡を残していると、
良い定点観測になります。

この2ヶ月で大分会社の状況が変わりました。
あっ、もちろん良い意味で、です。
個人的にも短期間で大いに成長することが出来まして、
昨年末の自分とは完全に別人です。
大きな変化としては、
・毎日営業の現場に出ていた
→オフィスで財務諸表や営業数値を眺めながら常に考え事
・CF表しか見ていなかった
→P/Lを眺める時間の方が長くなった
・月次の収支ばかり追っていた
→四半期どころか、翌期・翌々期の予測P/Lを細かく立てている
・組織図すら作らずに行き当たりばったりの人員配置
→1年後のココザスグループの全体像を作成し、それに向けた采配
とまぁ、思考の時間軸が明らかに変わってきています。
しかしながら、自分の仕事が大きく変わり始めたことに伴い、新たな悩みも発生しています。
自分自身の力として、どの部分を伸ばすか。何を研究すべきか。
時間の使い方はどうするべきか。
中期的に考えると、当然ながら経営者としての能力を高めていくべきだが、
会社を見渡すと、まだまだ改善しなければならないことがテンコ盛りなわけです。
マーケティングの動線、新規事業の組み立て、相当ザルな数値管理、
このあたりに力を入れるのが先決ではありますが、
半年もすれば新しいオフィスで更にメンバーが増えると思うので、
そうなると、もっと仕事を任せていかなければならないし、、、
みたいな事をずっと悩みながら日々を過ごしております。
まぁ、着実に進んでいるということで
ひとまず近況報告とさせていただきます。
複数の方からご心配の声を頂いておりましたが、
しっかり仕事しておりますのでご安心くださいませm__m
これから1年のビジョンが固まってきたので、
今後は定期的に更新していこうと思います。
引き続き、ココザス株式会社をよろしくお願い申しあげます。