本日は創業記念日ということもあり、今後10年〜30年のビジョンについて話し合ってきました。
また、企業理念(何故ココザスが存在するのか)についても意見を交わしました。
ココザスの企業理念
スライドと共にいくつかピックアップしてご紹介します。

経営にはビジョンが大事!と言うので、3期目を迎えるタイミングで改めて僕らの存在意義を固めてみました。

ということで、まずは企業理念(存在価値)から。
多くの方の人生に火を付けられる会社になりたいね!という話に。

そして、ビジョン。
僕らが向かう先はどうなっているのか。
その時に見える景色は?という話です。

まず、僕らがどこにいきたいのか。
近くなのか、遠くなのか。

業績でいうと、年商1兆円くらいはやりたいよね、と。
国内の上場企業でいうと、147番目くらいなんだね!という話。

営業利益だと2000億円くらい。
それって日本で45番目あたりだそう。

そこにいく為には毎年毎年YoY140%を維持していけば良いと。
要は40%の成長です。
なんか、いける気がしてきた!笑

ただ、業績はあくまで一つの物差しであって、僕らが本当にやりたいことは「幸せな人を増やすこと」
これを忘れちゃいけないねって話。

そして、理想論だけではダメでどのような手を打っていくのか。
即ち戦略の話です。


一つ目が「Globalization」
ありきたりだけど、世界行こうぜって話。
写真は今扱ってる不動産や太陽光などの現物資産投資。
海外には国内では考えられないような規模の商品があるねと。

なので、今週から香港行ってくるよと。
英会話はこれから気合いで叩き込むよと。

二つ目の打ち手が「Technology」
いつまでもアナログばかりだと取り残されるねと。

三つ目の打ち手は「M&A」
ゼロイチを繰り返していたら時間が足りないねと。
志の高いチームを仲間に加えて、銀河系集団を作りたいねと。

そして、具体的戦術や事業領域について。
ココザスは「経済面」と「精神面」を豊かにする会社だよと。
経済面でいうと、現在の主力事業である資産形成のコンサルティング業務。

世界中の不動産や金融商品を扱えるようになろうという話。

あとは、最近着手してるけどもうちのお客様や知人の方にお仕事をお願いしましょうという話。
誰かにお金を払うなら、大切な人にお願いしたいよねと。
それがお客様の収入アップにも繋がり、良いこと尽くし。

他には志高き起業家の支援をしたいねと。
資金繰りの厳しさが分かっているからこそ、コンサルフィーでマネタイズというナンセンスな課金方法ではなく、VC型でいきたいねと。
写真は営業開始前のうちのオフィス。

お金だけでは豊かになれず、精神的な充実というのは他者との関わりの中で生まれるねと。
なので、人との出会いが人生の充実度を左右するのでは?という話。

だからこそ、最近手掛けている交流会や食事会など人と人との繋がりをサポートしていきたいなと。
マネタイズは…こんなところで小銭を稼いでも意味ないから太っ腹でいこう!赤字上等!という結論に。笑

他にもいろんな話をしましたが、総論としては「未来の理想を叶える為に現在の現実に向き合い、とにかく利益を出していこうぜ!」という話。
矛盾してる感じがしますが、理想だけでも綺麗事だけでもダメで、両方のバランスが大事だと思います。
そんな感じのビジョナリーMTGでしたぁ。
これから10年は間違いなく変わらないことなので、次に話すのは結構先になるでしょう。
さて、日々の泥臭い作業に戻るとしましょう。
歯を食いしばって頑張ります!
