※この記事は、メールマガジン(ココザス安藤義人『お金・仕事・住まいのメルマガ』)の内容を抜粋したものです。
※発行日:2021/02/18
こんばんは。
ココザスの安藤義人です。
最近メルマガをお届けし始めた方も多いはずなので、改めてお伝えいたしますと、このメルマガでは個人の人生設計(ライフデザイン)に関わるあらゆる情報をお届けしていきます。
特に、創業からの主力事業である資産形成や投資に関する情報配信が多くなっておりますが、それ以外にも転職支援(人材事業)や住宅関係(宅建事業)など人が生きていく上で欠かせない分野にて、タメになる知識を配信しておりますので、たま〜に目を通していただけると幸いです。
本日は不動産の話になります。
興味ないよ!って方は早めにメールを閉じてください。笑
個人的な話になるのですが、、、
私の生まれは東京都杉並区という場所です。
高円寺ってご存知ですか?
昨年はコロナの影響で中止でしたが、毎年夏に100万人が来場する「東京高円寺阿波おどり」の街です。

なんで急に地元の話をしているかと言うと、ひょんなことから私が生まれ育った高円寺の土地が空きまして。
※両親は健在で、毎月会ってます!
売却するくらいなら、俺が資産運用するから貸してくれ!
という話になり、今年中にアパートを建てる計画を進めているところなんですね。
まずは解体工事から行う必要があり、そこはグループ企業のココ・ホーム経由で繋がりのある解体業者を選定します。
土地は親族間の定期借地契約。
建物の設計・施工は付き合いのある何社かのハウスメーカーにプランを出してもらうつもりです。
また、せっかくなら現金一括ではなく銀行融資を活用したいので、これまたココ・ホーム経由で付き合いのある金融機関にご相談。
建物デザインなどは私も口出しし、オシャレな感じに仕上げようと企んでます。
余談ですが、昨年8月に移転したココザスの現オフィスも、私がデザイン会社に相当口出しをしてこだわり抜いて作ったものになります。
オフィスの内装はこんな感じ





→ https://ibasho-ob.com/archives/29834
※最近また取材してもらった記事です
少し話が脱線しましたが、要は自分のこだわりを反映させたレジデンス(居住用物件)をゼロから作ろうという計画なんです。
竣工は年末〜春前の繁忙期までに。
遅くても来年の4月から満室オープンで超高収益物件として、自社もしくは個人の資産管理会社で保有する予定ですが、欲しいという方がいたら
土地ごと売却の可能性もあります。
当然ですが、賃貸管理はココ・ホームに一任します。
これは、
「僕の親はお金持ちなんだぞ!」
という自慢をしたいわけではなく、
※むしろ、超平凡な家庭に生まれました…
土地の有効活用方法としてココ・ホームにて不動産に関わるすべての業務を請け負えまっせ!という宣伝的な話であります。
今までココザス株式会社として資産形成のコンサルティングはしていても、不動産のややこしい案件などは自社で請け負うことはできませんでした。
ただ、今はグループ内に宅建事業者のココ・ホームを保有しており、とても優秀な大ベテランもいるので不動産関係のご相談であれば、何でも請け負える環境が整っております。
私の事例は運良く土地を保有しているパターンですが、
例えば、土地から探してほしいとか、ゼロからのアパート経営についてもご相談に乗ることが可能です。
前述の通り、解体、設計・施工、金融機関、管理すべてにおいて繋がりが強い業者や自社で進めるので非常に良い条件で仕上げることが可能です。

あと、地味に力を入れているのが賃貸管理(お部屋の管理)でして、アパートをお持ちのオーナーさんから賃貸管理の切替契約をいただくこともとても増えてきました。
元々、大手管理会社にいたチームが最近ココ・ホームに合流したのでかなり良い条件で管理を請け負うことが可能です。
もし、
・今の管理会社がイマイチなんだ…とか、
・手数料率が高いので変更したい。
みたいに思われている方は、このメルマガ宛にご連絡いただけましたら無料でご相談に乗らせていただきます。
金額的にも非常に条件が良いのと管理体制として、何もなくても四半期レポートを送ったり、1名あたりの管理戸数を200戸までと社内規約で定めていたり、サービスの質としては他社さんには絶対に負けないクオリティで差別化を図ってまいります。
ただ、知り合って間もない方やうちとの取引がまだない方にとっては、沢山ある業者のうちの一つでしょうから、そこはじっくりと見極めてもらって、失敗のない選択をしてください。
私は変わらず、メルマガやLINE公式アカウントにてライフデザインに関する情報をお届けしてまいります。
また、次回のメールでお会いしましょう!